【自分が理解できる株のみ投資するオルカン】

地球の歩き方オルカン 雑記
Screenshot

【「地球の歩き方 オルカン」

このブログを読むと以下の3つが分かります。2025年8月時点

  • オルカンがアメリカと日本で投資しているTOP企業
  • オルカンが投資している47カ国
  • 投資の神様ウォーレン・バフェットの投資原則

こんにちは、昨日から荷物を整理してより減らすため清里にいます。

今日は、即購入した本。「地球の歩き方 オルカン」に関して書きます。

この本は、「オルカンをより詳しく理解し身近に感じられる本」です。

  • オルカンの投資国とその国で投資している代表的な会社が分かります
  • この本一冊でオルカンを理解し、投資国で行ってみたい国も絞れます

オルカンは、全世界47の国・地域にある約2,900の上場企業に投資できる分散投資。ここまでは多くの方がご存知だと思います。

ただ、アメリカで投資している株は答えられるけど、日本で投資している株は?

と聞かれると答えられない方いるのではないでしょうか。

実際僕がそうでした。

そこで、今回オルカンがアメリカと日本で購入しているTOP銘柄をこの本を参照して、まとめました。

◆アメリカ◆オルカンに組み入れられているTOP銘柄

2025年8月時点

  • Apple
  • エヌビディア
  • マイクロソフト
  • アマゾン
  • メタ(元Facebook)
  • テスラ
  • アルファベット(Google)

◆日本◆オルカンに組み入れられているTOP銘柄

  • トヨタ自動車
  • ソニーグループ
  • 三菱UFJフィナンシャルグループ
  • 日立製作所
  • リクルート
  • 三井住友フィナンシャルグループ
  • キーエンス
  • ファーストリテイリング(ユニクロ)

そして、最近サンリオが組み入れられ話題になりました。キャラクター事業の伸びが評価されています。

◆投資されている47カ国◆

先進国市場

  • アメリカ
  • カナダ
  • 日本
  • 香港
  • シンガポール
  • オーストラリア
  • ニュージーランド
  • イギリス
  • ドイツ
  • フランス
  • イタリア
  • オランダ
  • オーストリア
  • スイス
  • スペイン
  • スウェーデン
  • ベルギー
  • デンマーク
  • アイルランド
  • ノルウェー
  • ポルトガル
  • フィンランド
  • イスラエル

新興国市場

  • ブラジル
  • コロンビア
  • ペルー
  • チリ
  • メキシコ
  • 中国
  • インド
  • 台湾
  • 韓国
  • インドネシア
  • タイ
  • マレーシア
  • フィリピン
  • ポーランド
  • ギリシャ
  • ハンガリー
  • チェコ
  • サウジアラビア
  • アラブ首長国連邦
  • カタール
  • クウェート
  • トルコ
  • エジプト
  • 南アフリカ

◆バフェットの投資原則

冒頭の金言は投資の神様ウォーレン・バフェットの言葉です。

僕が何か購入する時の基準にしている言葉を紹介します。

バフェットの投資原則は、

①日々の株価に拘泥することなく、長期保有を原則とする

②自分の能力の輪を守り、自分がよく理解できる企業にのみ投資する

③世の中の流行や専門家のアドバイスに頼るのではなく、自分の頭で考える

④借金ではなく、自分のお金で投資する

引用 ウォーレン・バフェット賢者の名言365 著 桑原 晃弥

◆読んで行きたい国◆

・ニュージーランド

→湖畔と温泉と原始の森。

・シンガポール

→東京23区より少し大きい一週間ほど暮らしてみたいです。

・イギリス領ケイマン諸島

→タックス・ヘイブンがどんな場所か見てみたいです。

・スイス

→プライベートバンクを見てみたいです。

まとめ

今日は、自分が理解できる商品に投資するため。オルカンの投資先47カ国とアメリカと日本のTOP投資先を紹介しました。

ではまた!

コメント

タイトルとURLをコピーしました