人生を変える3泊4日の山旅「奥秩父主脈縦走」・エスケープルート

奥秩父主脈縦走(日原鍾乳洞〜瑞牆山荘)引用 バックパッキング登山紀行 著 四角大輔 「人生を変える3泊4日の山旅」
奥秩父主脈縦走(日原鍾乳洞〜瑞牆山荘)引用 バックパッキング登山紀行 著 四角大輔

こんにちは1です。人生を変える3泊4日の屋久島0to0縦走を終え、次は八ヶ岳全山縦走を目指し準備を始めました。

スタート地点である小淵沢駅に近い拠点、清里に入りましたが、屋久島縦走後に右首に痛みが出てしまいました。

そのため、完治するまでは登山準備をしながら、明日まで清里に滞在します。

今朝も体調は回復してきましたが、まだ首の痛みが残っているため、今日は八ヶ岳全山縦走の次に登る予定の「奥秩父主脈縦走」のエスケープルートを調べました。

「奥秩父主脈縦走」主なエスケープルートを調べました

「奥秩父主脈縦走」は、初日スタート地点の日原鍾乳洞バス停から雲取山を経て雲取山荘に泊まります。


2日目は飛竜山、将監峠、笠取山を通って笠取小屋に宿泊します。
3日目は雁峠や雁坂峠、破風山避難小屋を経て甲武信小屋に泊まります。


4日目は甲武信ヶ岳、国師ケ岳を越えて大弛小屋に泊まり、5日目に金峰山と瑞牆山を経て瑞牆山荘へ下山する5日間の縦走計画です。

「奥秩父主脈縦走」ルート上の主なエスケープルート

初日

サワラノ平/登山道入口
 → 体調不良やトラブル時は、ここから日原鍾乳洞方面へ引き返すのが最短の下山路です。(下山時間3〜3.5時間程度)

避難小屋分岐
 → 緊急時は雲取山避難小屋方面へ退避し、そこから鴨沢(奥多摩湖方面・下山時間約3〜4時間)、または三峰口(秩父方面・下山時間約4〜5時間)へ下山が可能です。

2日目

三条ダルミ
 → 東京都側の鴨沢(下山時間約3〜4時間)、埼玉県側の三峰口(下山時間約4〜5時間)への分岐点。ここから下山できます。

将監峠
 → ここから山梨県丹波山村方面(将監小屋経由・下山時間約3.5〜4時間)への下山路があります。

3日目

雁坂峠
 → 埼玉県側(秩父市川又・下山時間約4時間)、山梨県側(西沢渓谷・下山時間約2.5〜3時間)に下山可能な大きな分岐点です。

破風山避難小屋
 → 緊急時はここで待機し、甲武信小屋側または雁坂峠側に下山できます(雁坂峠経由で西沢渓谷まで合計約3.5〜4時間)。

4日目

水源分岐
 → ここから千曲川源流ルートを下り、長野県川上村方面へ下山できます(下山時間約3.5〜4時間)。

天狗尾根分岐
 → 国師ヶ岳方面または大弛峠方面へのルート選択が可能です(大弛峠経由で川上村まで約2.5〜3時間)。

5日目

大弛峠
 → 山梨県側の川上村(下山時間約2.5〜3時間)や塩山方面(下山時間約3〜4時間)への下山路があります。林道も通じているため、安全なエスケープポイントです。

八丁平・富士見平小屋
 → ここから瑞牆山荘(富士見平小屋から下山時間約40分、八丁平から約1〜1.5時間)、または増富温泉方面への下山が可能です。

初日

エスケープポイント下山先(主な方面)下山時間(目安)
サワラノ平/登山道入口日原鍾乳洞3〜3.5時間
避難小屋分岐鴨沢(奥多摩湖)約3〜4時間
三峰口(秩父)約4〜5時間

2日目

エスケープポイント下山先(主な方面)下山時間(目安)
三条ダルミ鴨沢(奥多摩湖)約3〜4時間
三峰口(秩父)約4〜5時間
将監峠丹波山村(将監小屋経由)約3.5〜4時間

3日目

エスケープポイント下山先(主な方面)下山時間(目安)
雁坂峠西沢渓谷(山梨)約2.5〜3時間
秩父市川又(埼玉)約4時間
破風山避難小屋雁坂峠経由西沢渓谷約3.5〜4時間

4日目

エスケープポイント下山先(主な方面)下山時間(目安)
水源分岐川上村(千曲川源流ルート)約3.5〜4時間
天狗尾根分岐大弛峠経由川上村約2.5〜3時間

5日目

エスケープポイント下山先(主な方面)下山時間(目安)
大弛峠川上村約2.5〜3時間
塩山方面約3〜4時間
八丁平・富士見平小屋瑞牆山荘富士見平小屋から約40分
八丁平から約1〜1.5時間

「奥秩父主脈縦走」主なエスケープルートまとめ

今日は、八ヶ岳全山縦走の次に挑戦予定の「奥秩父主脈縦走」について、主なエスケープルートをざっくり調べました。

実際に登るときは、「山と高原地図」を使って登山ルートやエスケープルートをさらに詳しく確認し、計画をより明確にします。

  • 奥秩父主脈縦走は5日間の縦走路で、日原鍾乳洞から雲取山・飛竜山・将監峠・笠取山・雁坂峠・甲武信ヶ岳・国師ケ岳・金峰山・瑞牆山を経て瑞牆山荘に下山する計画です。
  • 各日程の要所ごとに、体調不良や悪天候などの緊急時に利用できる「エスケープルート(下山路)」が設定されています。
  • 代表的なエスケープポイントと下山時間の目安は以下の通りです。
日程エスケープポイント下山先(主な方面)下山時間(目安)
初日サワラノ平/登山道入口日原鍾乳洞3〜3.5時間
避難小屋分岐鴨沢(奥多摩湖)約3〜4時間
三峰口(秩父)約4〜5時間
2日目三条ダルミ鴨沢(奥多摩湖)約3〜4時間
三峰口(秩父)約4〜5時間
将監峠丹波山村(将監小屋経由)約3.5〜4時間
3日目雁坂峠西沢渓谷(山梨)約2.5〜3時間
秩父市川又(埼玉)約4時間
破風山避難小屋雁坂峠経由西沢渓谷約3.5〜4時間
4日目水源分岐川上村(千曲川源流ルート)約3.5〜4時間
天狗尾根分岐大弛峠経由川上村約2.5〜3時間
5日目大弛峠川上村約2.5〜3時間
塩山方面約3〜4時間
八丁平・富士見平小屋瑞牆山荘富士見平小屋から約40分
八丁平から約1〜1.5時間

最後まで読んで頂きありがとうございました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました