【ノーと断ることも大切だよ】10/27

ウォーレン・バフェット賢者の名言365 雑記
Screenshot

【ノーと断ることも大切だよ】byバフェット

“マイクロソフト創業者ビル・ゲイツは、「バフェットから貰った最高のアドバイスは?」と聞かれて、即座にこう答えている。

【本当に重要なことだけを選んで、それ以外は上手に『ノー』と断ることも大切だよ】

バフェットと初めて会った頃のゲイツは、とても多忙だった。山ほど会議に出席し、夜になったら1日に 100万通届くと言われるメールに取り掛かり、長い返事は夜に書く。そして1年の4分の1は海外に出かけ、休暇はわずか年に2週間しかなかった。

一方、バフェットは会議にはほとんど出ないし、電話もほどほどの本数しか出ない。コンピュー夕はブリッジ以外に使わないので、メールも来ることはない。

結果、バフェットの仕事と言えば「読むこと」と「考えること」くらいだ。

初めて会った日、バフェットの手帳の予定表が真っ白だと知ったゲイツは意味がないことには関わらない大切さを学んだという。

【本当に大切なことは何かを見極め、意味のないことには決して時間を浪費しない。そうやって生み出されたたくさんの時間こそが、バフェットの「考える時間」となり、すぐれた決断の元になっている。】

引用 ウォーレン・バフェット賢者の名言365

もう1つ、僕の好きなバフェットの言葉に

「成功者と真の成功者の違い、それは真の成功者はあらゆることにノーと言えることだ」という言葉があります。

「ノー」と言えることのメリット

・ 本当に意味のある時間の確保

→時間は最も貴重な資本であり無限ではない。本当に大切なことだけに時間を使えるようになります

・潜在意識で気づけなかった目標が顕在意識に下りて来て明確になる

→「ノー」と言うことで、自分が何に「イエス」と言いたいのか、本当に大切なことは何なのかが分かる

・生活の質の向上

→本当に集中すべきことのみに時間を絞り込み投下することで、毎日が楽しくなる

今日は、【ノーと断ることも大切だよ】をテーマにウォーレン・バフェットの言葉を紹介しました。

ではまた!

コメント

タイトルとURLをコピーしました