7/17雑記

「奥霧島御池キャンプ村」御池 雑記
「奥霧島御池キャンプ村」御池

こんにちは1です。「八ヶ岳全山縦走」を実行したいのですが、まだ右首の痛みが少し残っているため、様子を見ています。

回復はゆっくりと進んでいて、体感では8割ほどまで改善してきました。

以前は右を向くことすらきつく、毎朝起きるときには右首から肩にかけて痛みがあり、ゆっくり違和感を確かめながら慎重に起き上がる必要がありました。

ですが、今は痛みなく起き上がれるようになりました。

後は歩いていると感じる首の痛みと右に首を向けたときに感じる違和感が取れれば「八ヶ岳全山縦走」開始です。

昨日は、8.5kmほど長い距離を荷物を持ち歩きましたが時々首に痛みを感じる程度でした。

まだ首に違和感が残っているため、治療を兼ねて九州の温泉に向かっています。

昨日から、霧島錦江湾国立公園(きりしまきんこうわん)にある「奥霧島御池キャンプ村」に宿泊してます。

今朝は、御池(みいけ)から見える朝日が綺麗でした。

管理人の方のお話によると御池で釣れる魚はブラックバスとブルーギルが多くニジマスは少ないそうです。

毎年放流しているそうですが、ブラックバスとブルーギルに食べられてしまうそうです。

森の湖畔としてのロケーションは最高ですが、ニジマスが少ないのは残念です。ただ水質は良いそうです。

明後日まで霧島錦江湾国立公園に滞在します。

コメント

タイトルとURLをコピーしました