「資産500万円を作る方法」ステップ5,6収入の10分の1を銀行口座に「天引き貯蓄」する

「資産500万円を作る方法」収入の10分の1天引き貯蓄する方法サムネ 「資産500万円を作る方法」

「資産500万円を作る方法」ステップ5,6「天引き貯蓄」をするとお金がたまります。

こんにちは1です。今日は「資産500万円を作る方法」ステップ5,6「天引き貯蓄」の方法をお伝えします。

お金を作る方法はシンプルです。入ってきた収入の最低10分の1を銀行口座に「天引き貯蓄」し残ったお金で生活するだけです。それだけでお金はたまります。

借金がある場合の「天引き貯蓄」方法

収入の中で返済する割合を決めます。収入の10分の1を貯金に。10分の2を返済に回します。残った10分の7で生活します。

たとえば、手取り月20万円なら、2万円を貯金。4万円を借金の返済。残った14万円で生活します。これは実際に僕が借金200万円を完済するために取った方法です。借金を返したあとはお金が増える勢いが増しました。

借金がない場合の「天引き貯蓄」方法

収入の中で貯蓄する割合を決めます。おすすめは収入の10分の3を貯金に。残った10分の7で生活します。

たとえば、手取り月20万円なら、6万円を貯金。残った14万円で生活します。

もし収入の10分の3を貯金することにハードルを高く感じる方は,、まず10分の1貯金から初めることをおすすめします。10分の1を貯金することを3ヶ月続けて、なれてきたら4ヶ月目から10分の2を貯金する。徐々にステップを踏むことをおすすめします。

挫折しない「天引き貯蓄」の仕組み作り 目的別口座を使う

先日作って頂いた。住信SBIネット銀行の「目的別口座」を使います。

1)住信SBIアプリをひらきます。ホーム画面に入ったら1番右下の”メニュー”をタップします。メニュー画面に入ったら”目的別口座”を選択します。

2)目的別口座の画面に切り替わったら下にスクロールします。「目的別口座を新規作成」をタップします。

3)口座名に天引き貯蓄、口座名カナを入力し下にスクロールします。

開始日は開始月の1日。今日なら2月1日。目標期日は”選択しない”にチェックを入れます。

1番したの「確認する」をタップします。

4)”目的別口座 新規作成確認”画面に切り替わったら内容を確認して「確定する」ボタンをタップします。目的別口座 新規作成が完了します。

5)”目的別口座 新規作成完了”の画面に切り替わります。下にスクロールして「この口座で自動貯金する」をタップします。

6)”定額自動振替サービス 設定・編集”の画面に切り替わります。下にスクロールしながら必須を入力します。“停止条件”は、指定しない(停止しない)を選んでください。「確認する」をタップして完了です。

借金がある方は、まず借金の返済を。借金がない方は会社員はミニマム・ライフコスト半年分。フリーランスの方はミニマム・ライフコスト1年分を天引き貯蓄で確保しましょう。

「天引き貯蓄」のまとめ

今日は「資産500万円を作る方法」ステップ5,6「天引き貯蓄」の方法をお伝えしました。

  • 借金がある方は、収入の10分の1を貯金に。10分の2を返済に。残った10分の7で生活する。
  • 借金がない方は、収入の10分の3を貯金に。残った10分の7で生活する。
  • 収入の10分の3貯金が厳しいときは10分の1から徐々に増やしていく
  • 住信SBIネット銀行の「目的別口座」を使って天引き貯蓄の仕組みを作る
  • まず借金を返済する
  • 借金がない方は会社員はミニマム・ライフコスト半年分。フリーランスの方はミニマム・ライフコスト1年分を天引き貯蓄で確保する

最後まで読んでいただきありがとうございました!


コメント

タイトルとURLをコピーしました