相続放棄の「照会回答書」記入方法

東京家庭裁判所立川支部 雑記

借金の相続が発生して困ってませんか?3ヶ月以内に家庭裁判所で相続放棄の手続きをすれば大丈夫です

こんにちは、1です。今日は借金の相続が発生したとき家庭裁判所で自分で相続放棄の手続きをした後1週間から10日で郵送で送られて来る相続放棄の照会回答書の記入方法を紹介します。

過去に紹介した「3ヶ月以内に家庭裁判所で相続放棄の手続きをする方法」はこちらの記事をご覧ください。

相続放棄の「照会回答書」返送するもの3つ

郵送で送られて来た相続放棄の照会回答書で返送するものは3つです。順番に見て行きましょう。

  • 返送用封筒
  • 「照会回答書」1枚目
  • 「照会回答書」2枚目

相続放棄の「照会回答書」返送用封筒

返送用封筒は、裏面にご自身の住所と氏名を書くだけです。封筒の表面は最初から切手が貼ってあり送り先宛名も書いてあります。

相続放棄の「照会回答書」1枚目

記入で迷ったときは、必ず専門家に相談する事をおすすめします。今回僕は、特に迷う内容がなかったので記入しました。

1 相続放棄の申述は、あなたの意思によるものですか。→(1)に丸をつけました。

2 あなたは、被相続人の死亡を、いつ知りましたか。→日付を書きました。

3 あなたが相続放棄をする理由を具体的に記入してください。→(1)に丸をつけました。

4 あなたは、遺産の全部又は一部について、これまでに、処分、隠匿又は消費したこと(例えば、遺産の土地を売却したり、預金をおろして使ったりしたこと)がありますか。→ (1)に丸をつけました。

5 あなたは、被相続人の死亡を知ったとき、被相続人の資産及び負債についてどう思いましたか。

資産は、(1)あると思った。(2)ないと思った。(3)わからなかった。

負債は、(1)あると思った。(2)ないと思った。(3)わからなかった。

→資産、負債ともに(3)わからなかった。に丸をつけました。

これで「照会回答書」1枚目は完了です。

相続放棄の「照会回答書」2枚目

6 あなたが問5のように思った理由は何ですか。(具体的に記入してください。)→理由を書きました。

7 あなたは、被相続人に負債があること、もしくは自分が相続人になったことをいつ頃知りましたか。→日付を書きました。

8 あなたは、被相続人に負債があること、もしくは自分が相続人になったことをどのようにして知りましたか。→理由を書きました。

後は日付、住所、電話、氏名を記入押印して返送するだけです。

相続放棄の「照会回答書」まとめ

「照会回答書」返送後、約1ヶ月半後に相続放棄が完了したことを証明する書類「相続放棄受理通知書」が送られてきて相続放棄が完了します。

今日は、借金の相続が発生したとき家庭裁判所で自分で相続放棄の手続きをした後1週間から10日で郵送で送られて来る相続放棄の照会回答書の記入方法を紹介しました。

記入で迷ったときは、必ず専門家に相談する事をおすすめします。

最後まで読んで頂きありがとうございました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました