こんにちは1です。昨日から2日間ほど、軽井沢に滞在しています。
本当は八ヶ岳全山縦走をしたいところですが、少しずつ回復してきているとはいえ、まだ右首の痛みが残っているので様子を見ています。
今日は軽井沢「トンボの湯」で身体を温めてきました。
軽井沢「トンボの湯」は周囲を木々とせせらぎに囲まれた落ち着いた空間です。
入り口で入場券を購入(大人1,400円)して受付へ。タオルのレンタル(フェイスタオル、バスタオル1枚ずつセット300円)があるので、手ぶらで利用しました。
館内に入ると、脱衣所は清潔で広く。内湯は天井が高く開放感があります。
利用した時間は平日オープンの10時から13時です。オープン時間の10時は人が多かったのですが11時になると人が少なくなりました。平日11時〜12時が人の少ないゆっくりできる時間です。
「トンボの湯」の最大の特徴は、源泉かけ流しです。加水・加温なしで、軽井沢の自然から湧き出る温泉をそのまま楽しめます。
また特筆した点は飲泉です。
脱衣所を出たところに、温泉水と水を飲めるコーナーが設置されていて、小さな紙コップで自由にいただけます。
「トンボの湯」まとめ
- 源泉かけ流しの温泉
- 飲泉が可能
- 清潔で開放的な館内
- 11時〜12時台は入浴客が少なく、利用しやすい
- 料金設定(2025年7月時点)
入場料:大人1,400円
タオルセット(フェイスタオル+バスタオル)300円でレンタル可能
最後まで読んで頂きありがとうございました!
コメント