3/7雑記

3/7雑記サムネ 雑記

こんにちは1です。円高1ドル=147円台です。相場を読むことは誰にもできないお話をします

今日は日経新聞を読んで相場を読むことは誰にもできないと感じたお話をします。

外為17時 円相場、続伸 147円台半ば 対ユーロは4日ぶり反発

7日の東京外国為替市場で、円相場は続伸した。17時時点では前日の同時点に比べ76銭の円高・ドル安の1ドル=147円60〜61銭で推移している。日本株相場が大幅に下落し、投資家心理が一段と弱気に傾くとして「低リスク通貨」とされる円には買いが入った。

2025年3月7日日経新聞より引用

外為17時 円相場、続伸 147円台半ば 対ユーロは4日ぶり反発 - 日本経済新聞
7日の東京外国為替市場で、円相場は続伸した。17時時点では前日の同時点に比べ76銭の円高・ドル安の1ドル=147円60〜61銭で推移している。日本株相場が大幅に下落し、投資家心理が一段と弱気に傾くとして「低リスク通貨」とされる円には買いが入...

円高1ドル=147円台です。実は昨年アメリカの国債を100ドルだけ買いました。今年の9月が満期です。アメリカ国債を購入した理由は実際に体験しないと分からないことが多いので買いました。

満期まで持ち続ける予定です。ちなみに買ったとき取得為替が1ドル=156.98円でした。このときは当面円安だろうから大丈夫だろうと思っていたら、円高です。本当に相場は読めませんね。

日経平均(225)も下がってますね。バフェットが商社株を買い増したのでワンチャンあるかなと思ったんですが、やはり相場は読めません。

相場を読まずに毎月たんたんとインデックス投資を積立するのが1番だなと感じた日でした。

最後まで読んで頂きありがとうございました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました