「SBI証券」NISA口座「三菱UFJ-eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)」購入方法

「SBI証券」NISA口座「オルカン」購入方法サムネ 雑記

「SBI証券」のNISA口座を使ったオルカンの購入方法をお伝えします

こんにちは1です。今日は「資産500万円を作る方法」ステップ4「SBI証券」の口座を開設したあとの購入方法を紹介します。

「資産500万円を作る方法」ではインデックス投資を15年から20年以上持ち続けて想定利回り5〜7%の運用を推奨しています。

購入するインデックス投資は「三菱UFJ-eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)」以後長いのでオルカンです。

オルカンとは

投資先が下の図のように広く分散されています。投資の世界では「1つのかごに卵を入れてはいけない卵は複数のかごに分ける」と言われます。1つのかごに卵を入れて落としたら全てダメになります。複数のかごに入れておけば他のかごの卵は無事です。オルカンはまさにこの仕組みです。アメリカがもしダメになっても他の国(卵)が支えるイメージです。

デメリットは想定利回り5〜7%が低い。もっと早く金持ちになりたいと利回りを物足りなく感じる方もいることです。ただ利回り5〜7%を超える投資は詐欺の可能性が高いです。投資の神様ウォーレン・バフェットは言います。「ゆっくりと金持ちになろうとする人が少ない」急いで金持ちになろうとするとギャンブル性の高い投資に手を出し結果資産を失う確立が高くなります。

なので、「資産500万円を作る方法」ではオルカンを推奨します。

オルカンの運用実績はきれいな右肩上がりです。

SBI証券目論見書より引用

まずは自分の1万円をリスクにさらす

ここからは購入方法をお伝えします。僕の経験ですが、いきなり月5万円を積み立てるのはハードルが高く迷います。そこで僕の投資のスタートはApple株を1万円だけ購入し1年間そのまま持ち誕生日のたびに1万円買い足した結果。値段が動くことに耐性ができました。だからオルカンを購入するときには月5万円を積み立てることに抵抗を感じませんでした。

なので、おすすめは「まずは自分の1万円をリスクにさらす」そして値動きに徐々に慣れてきたら自分のペースで購入し持ち続けることです。

「SBI証券」のNISA口座を使ったオルカンの購入方法

1)「SBI証券」にログインします。”投信”を選択します。

2)”投資信託 新取引サイト”をクリックします。

3)検索に”三菱UFJ-eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)”を入力し検索をクリックします。

4)”買付”をクリックします。

5)以下画面になります。下にスクロールします。

6)”取引種別”は「金額買付」”預かり区分”は「NISA(成長)」を選ぶ

7)”取引パスワード”を入力し「注文確認」をクリックする。

次の画面で注文内容を確認し問題がなければ、「注文発注」をクリックして完了です。

お疲れ様でした。

不安なときは電話サポートを使う

僕の失敗談です。昨年、操作を誤ってNISA口座ではなく20%税金がかかる特定口座で購入してしまったことがあります。幸いすぐに気づき一度特定口座購入分を売却してNISA口座で買い直すことで大きな損失は発生しませんでした。

はじめて購入する方で不安な方は電話サポートを使うことをおすすめします。

「SBI証券」にログインし右上の”お問い合わせ”をクリックし、次の画面「相談内容を選択して電話」から必要項目を選び電話サポートが受けられます。3〜4回使ってますが電話対応する方は知識があり分かりやすい印象でおすすめです。

「SBI証券」のNISA口座を使ったオルカンの購入方法のまとめ

今日は「SBI証券」のNISA口座を使ったオルカンの購入方法を紹介しました。まずは自分の1万円をリスクにさらして値動きに慣れることをおすすめします。値動きに慣れたらご自身のペースで無理のない金額で毎月定額を積立ることがおすすめです。

最後まで読んで頂きありがとうございました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました