10/29雑記

キャリーオンした荷物 雑記
キャリーオンした荷物

こんにちは1です。

沖縄に行って見ることにしました。

理由は飛行機のチケットが安い時期だったからです。

東京から那覇空港まで航空券が安い時期

  • 1月中旬〜2月上旬
  • 5月中旬~6月中旬(GW明け〜梅雨の閑散期)
  • 10月~11月
  • 年末年始、大型連休、夏休み(7〜9月)は高騰

値段の目安

  • オフシーズン:片道7,000円~1.2万円/往復1万円~2.4万円(成田・LCCの場合は特に安価)
  • 平日(金曜・土曜以外)利用の方がさらに安い傾向あり
  • ハイシーズン(7〜9月、GW、年末年始)は航空券が大幅に高くなるので注意

今回は、Peach Aviationを利用して成田空港から料金は片道¥8,520でした。

ちなみに羽田空港発でも、11月なら¥9,990の日があります。

チケットの取り方

チケットの取り方は簡単です。

スマホアプリ「skyticket」で値段を調べたら、航空会社の公式サイトに飛び直接購入します。これで最安値で購入できます。

今回なら、Peach Aviationが一番安かったので、Peachのサイトで直接購入

フライト時間は、3時間半ほど

3列シートで、ジェットスターより少し広い感じがしました。

もっとも搭乗者が少なく、3列シートを独り占めのためあまり参考にならない。

オプションは付けない

オプションも付けません。

機内持ち込み荷物のみで完了するからです。

台風は来ません。

ある人から台風の指摘を受け念の為調べると

沖縄路線は台風の影響を受けやすいため、他路線に比べてやや高くなる傾向で、約2〜5%の欠航率だそうです。また台風直撃時でも、10〜30%。杞憂です。

ちなみに糸満市に住んでいる方いわく近年は温暖化の影響で台風が直撃しなくなったそうです。

まとめ

今日は、沖縄に移動しチケットの取り方をお伝えしました。

  • 航空券が安い時期
  • 1月中旬〜2月上旬
  • 5月中旬~6月中旬(GW明け〜梅雨の閑散期)
  • 10月~11月
  • オフシーズン:片道7,000円~1.2万円/往復1万円~2.4万円(成田・LCCの場合は特に安価)
  • 平日(金曜・土曜以外)利用が安い傾向あり
  • 「skyticket」で値段を調べたら、航空会社の公式サイトに飛び直接購入
  • オプションは付けない

ではまた!

コメント

タイトルとURLをコピーしました